速読について
脳開コンサルタント協会では、「本を速く読む」こと以外の速読効果に注目しています。
お伝えしているのは「誰にでもできる、頑張らない速読」。特別な技能や知識、道具は必要としません。
普通に読んでいるのに、早く読めてしまう、それが「速読」。
「速読」とは、コツやテクニックだと思われている方が多いのですが、
斜め読みでも飛ばし読みでもなく、普通に読んでいるだけで「速く読めている」状態を言います。
従って、速読をしている人には特別速く読んでいるという意識はありません。
普通に「読書」をしているに過ぎないのです。
また、「速読の読み方」と「普通の読み方」というものも存在しません。
トレーニングによって、大量の情報を素早く読み取ることの出来る脳の状態を作り出せるのです。
「脳のブレーキ」を外すことが大切
速読ができる脳の状態を作り出すには「速く読めるはずがない」などという
思い込みのブレーキを外すことがとても大切です。
否定的な思い込みを持っていると脳が凝り固まって本来の力を発揮できなくなってしまいます。
「誰でもできるようになるんだ」と気楽に取り組むことで、脳は柔らかくなり
トレーニング内容を効率よく吸収できる状態になるのです。
当協会の速読トレーニング
脳開コンサルタント協会では、「本を速く読む」こと以外の速読効果に注目しています。
お伝えしているのは「誰にでもできる、頑張らない速読」、特別な技能や知識、道具は必要としません。
当協会で速読を習得することによって時間や気持ちに余裕が生まれ、
仕事や勉強の効率が上がった、行動に自信が持てるようになった、前向きな性格になった、
などの嬉しいご報告をたくさん頂いております。
あなたがまだ気付いていない「本来の脳力」を、速読トレーニングで目覚めさせましょう。
速読体験セミナー »
- まずは速読とはどんなものか体験してみたい方。
- 独学で頑張ったけれどなかなかうまくいかない方。
速読講座 »
- 本格的にトレーニングを開始したい方。
- 具体的な目標に合わせてトレーニング成果を活用したい方。(勉強、ビジネス、スポーツ、趣味など)
カルチャーセンター »
- 早急な目的はないが、速読トレーニングに興味のある方。
- ゆっくり、じっくりと通いたい方。